明法ニュース 学校生活

第59回入学式を行いました

学校生活

第59回入学式を行いました

本日、第59回入学式を行いました。
中学生32名(62期生)、高校生225名(59期生)が新たな明法の仲間に加わりました。
晴れ渡った青空が広がり、桜の木の下には花びらが舞い、キャンパスの木々はまさに芽吹こうとしています。
感染症対策としての健康確認の後、新入生は講堂1階、保護者の方は講堂2階に間隔を空けて着席しました。

開式の辞に続いて、担任による生徒一人一人の呼名を行います。
校長の入学許可と式辞、理事長挨拶、そして高2の生徒会長による歓迎の辞、新入生代表による入学者宣誓と進行します。
国歌斉唱や校歌斉唱は行いませんでしたが、厳粛な雰囲気の中、約1時間の式典は無事に終了しました。
入学式を終え、講堂を出た新入生を教職員の温かい拍手が迎えました。
その後、各クラスに戻りホームルームを行いました。

来週からはオリエンテーションを行い、その後、通常の授業に移行します。
部や同好会の活動、委員会や係の仕事、体育祭や明法祭の検討と準備、楽しくも忙しい日々が始まりますね。

在校生が新入生のために黒板アートを描いてくれました。
詳しくはこちらをご覧下さい。