【進路指導】保護者の方による職業講演
教科指導

【進路指導】保護者の方による職業講演

本日2月26日(土)、中学2年生の進路指導の一環として、保護者の方による職業に関する講演会を行いました。
ご協力いただいたのは、中学2年生にお子さんのいるお父様。中国など外国の方を中心にした添乗などの旅行サポートの会社を起業された方です。
小学校時代になりたかった職業のお話から、中学校時代、高校時代、大学時代の様々なご経験。そして通訳の資格を取って、旅行会社に勤めた後、自ら起業したものの、同時多発テロやSARS、東日本大震災などでお仕事がうまくいかなくなったご経験など、ご自身の体験を一人称で語っていただきました。
そして、「自分の夢をもって。それに向かって一生懸命努力することで、自分の納得のいく仕事が見つかり、自分の納得のいく人生が送れる」というお話をいただけました。
生徒たちは、お話を聞きながら、真剣にメモをとり、質問をしていました。
今後、中学2年生は、身近な方に職業に関するインタビューをする課題が出ます。
新型コロナウイルスの猛威、ロシアによるウクライナ侵攻などで、ますます不透明な世の中ですが、そんな中で自らが納得できる仕事や人生を見つけ、そして、本校の建学の精神にある「社会貢献」ができるように、生徒たちへの進路指導を今後も続けていきます。