明法ニュース 教科指導

第7回高校生国際シンポジウムに本校生徒が出場!

教科指導

第7回高校生国際シンポジウムに本校生徒が出場!

昨年に引き続き、本校より「高校生国際シンポジウム」(主催:一般社団法人 グローカルアカデミー)のプレゼン発表に生徒が選抜され、参加しました。

本校GEコース 高校2年生 2名による課題研究「ロードセルによる3Dプリンタ出力の簡易強度試験装置の試作について」がスライド発表(数学・物理部門)の書類審査を通過し、2/17(木)にオンライン参加によるプレゼン発表を行いました。今回はコロナ下のため、鹿児島会場とオンライン参加のハイブリット型の参加となりました。

審査員の先生方より
「3Dプリンタが普及する中で、地味だが重要なところに目をつけて地道に取り組んだことが伺える」「予備実験でうまくいかなかった点を検証し、絶えず改善を図っていったところがサイエンスとして素晴らしい」といった講評をいただきました。

参加各校より「IoTを活用した白杖」「グラフ理論によるネットワークの最適化」など素晴らしい発表が行われ、見学させていただくことで、新たに問題意識をもち、学びに向かう力を更に伸ばすこともできたと考えています。

*高校生国際シンポジウムのウェブサイトは  こちら  からご覧下さい。

*本校では中学のサイエンスGEをはじめ、高校でも教科「探究」において、日頃から課題研究の指導に力を入れています。

・サイエンスGE生の活動がEテレで放映
 詳しくは こちら からご覧下さい。
  
・探究的学びと高大接続
 詳しくは こちら からご覧下さい。
  
・答えは1つではない ~探究活動講演会~
 詳しくは こちら からご覧下さい。
  
・全国SDGs小論文コンテストで特別賞受賞!
 詳しくは こちら からご覧下さい。