明法ニュース 学校生活

迫る!生徒会選挙!&白熱した予算折衝

学校生活

迫る!生徒会選挙!!

 来る6月7日(月)、4限に後期生徒会役員選挙が行われます。
 今回は、中学1年生・高校1年生から、やる気に満ちあふれた候補者が出馬しており、白熱した選挙争いが期待されます。
 それぞれの候補者は、思い思いの公約を胸に、6月7日の立ち会い演説会に向けて準備をしています。

 現在は、各候補者が作成した「自分PRのポスター」を掲示した所です。
 当日は、何が起こるか・・・?こうご期待。
 ここで当選した生徒会役員は、8月から翌年の1月までが任期になります。生徒自治を掲げる明法中学・高等学校を先導するNewリーダーは・・・?(終)


白熱した予算折衝

 明法中学・高等学校では、生徒自治を掲げた生徒会活動が運営されています。
 もちろん、生徒会予算なども総務役員が中心となり、各委員会や各部活との折衝を通して、毎年の予算を決めています。
 事前に申請した予算書を元に、活動の実態や部員数などを考慮し、団体の登録費や試合への参加費、その他、活動に必要な物品などについて、意見交換をしながら、全生徒にとって実りある活動を目指して予算を決めています。
 時には、思い通りにならない団体もありますが、そこはお互いの意見を理解した上で進めています。
 今年度の予算は、果たしてどうなるか・・・?
予算折衝が終わると、評議・監査委員の審議を経て、6月21日(月)に予定されている生徒総会に臨みます。
 その生徒総会で全生徒の承認を得て、予算が確定します。
 今年度の予算は、無事に承認されるでしょうか・・・?(終)






本校では生徒自治力の向上をめざし努力しています

「自分で学校を創りたい」そんな意欲のある受験をお待ちしています。
●中学受験生・保護者の皆様へ
 6月26日(土)に生徒会総務メンバーが中心になって学校説明会・体験会を行います。
  こちらのブログをご覧下さい。

●高校受験生・保護者の皆様へ
 7月22日(海の日)のオープンスクールでは生徒が司会やパフォーマンスなどで大活躍します。
  7/22(海の日)オープンスクールを開催します!