【行事】熱き戦い!百人一首大会!
学校生活
バチン!体育館のあちこちから響いてくる音・音・音!
昨年に続いてインフルエンザのため延期となった百人一首大会。2月8日(水)5・6時間目に実施することができました。
中学生の各クラスが数チームに分かれて1回戦を戦い(同学年との対戦は無し)、その結果に基づき、上位(イ)・中位(ロ)・下位(ハ)リーグの中で2回戦を行います。
今年は中3の活躍が予想されました。昨年も優勝・準優勝を出していたからです。さらにパワーアップした中3に後輩たちがどこまで迫れるか?
いざ始まってみると...下馬評通り中3が実力をいかんなく発揮しました。初戦は全チーム勝利。イ・リーグ12チームのうち7チームを中3で占めました。個人戦でもベスト10内に7人。圧倒的な強さです。ただ個人戦優勝は中2A・I君。第3位には中1A・M君が入りました。大健闘と言えるでしょう。おめでとう! 団体戦の結果は以下の通りです。
優 勝 中3A・4
準優勝 中3A・2
第3位 中3A・3
敢闘賞(ロ・リーグ1位)中3C・9
敢闘賞(ハ・リーグ1位)中2C・9
閉会式の後はお楽しみの肉まん!熱々で美味しかったよね!当日まで準備など色々と頑張ってくれたホームルーム委員の皆さん、お疲れ様でした!