行事 スクールライフ

自治能力を培う、
そして社会の一員としての
自覚と責任感を身に付ける

生徒の「自治意識」と「自治能力」を高めることを大切にする明法の行事。体育祭実行委員会・明法祭実行委員会・修学旅行実行委員会などが思い出に残る行事の企画運営を担い、それを通じて社会の一員としての自覚と責任感(協調性)を身に付けます。

体育祭(9月)

中高合同で開催される体育祭は、体育祭実行委員が企画・運営します。「ただ走る」「ただ競う」ことに留まらず、「熱く!」「激しく!」「楽しく!」競い合い、クラスの団結、仲間との絆を深めます。中学生は体育着・ハチマキをつけ、高校生はお揃いのクラスTシャツを着て、各競技に全力を尽くします。全員でバトンをつなぐ最終種目「明法リレー」は最高に盛り上がります。

体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭
体育祭

明法祭(10月)

中高合同で開催される明法祭は、明法祭実行委員が企画・運営して開催される学校行事です。個性あふれる入場門を入ると、クラスやサークルごとに趣向を凝らした演劇・映画・飲食店・ゲーム・展示などで、来校される皆さんをおもてなしします。授業で作る中学2年・3年の学年全員によるオーケストラ演奏は多くの観客を集めます。

明法祭
明法祭
明法祭
明法祭
明法祭
明法祭
明法祭
明法祭
明法祭

スポーツ大会(5月)

中高のHR委員会が企画・運営して開催される球技大会です。例年、サッカー・ソフトボール・バスケットボール・バレーボール・ドッジボールなどから2~3種目が選ばれ、クラス対抗で競い合います。HR担任も参加し、クラスの団結が強まります。

スポーツ大会
スポーツ大会
スポーツ大会
スポーツ大会
スポーツ大会

芸術鑑賞教室(11月)

「音楽」や「古典芸能」や「演劇」のプロフェッショナルを本校の講堂(1014名収容)にお招きして、全校生徒で鑑賞します。音楽ではオーケストラ・ジャズ・民族音楽、古典芸能では落語・狂言・能楽・太神楽、そして、ミュージカルなどの演劇を校内で鑑賞できます。プロの技を味わい、演奏などの体験もできる「本物に触れる教育」の一つです。

芸術鑑賞教室
芸術鑑賞教室
芸術鑑賞教室
芸術鑑賞教室
芸術鑑賞教室

中1 オリエンテーション合宿(4月)

中学1年生の授業が始まる前。河口湖の充実したホテル施設内で、昼間は学校の授業、夜は家庭での学習という想定で、中学生の学習方法の実践を行います。この行事では中学生活をスムーズにスタートさせるために必要な自学自習の姿勢と、毎日同じ時間に起床、学習、就寝する習慣「3点固定」の重要さを学びます。また、豊かな自然の中での散策や、レクリエーションでの新しい仲間との親睦も、この行事の重要な目的です。

オリエンテーション合宿
オリエンテーション合宿
オリエンテーション合宿
オリエンテーション合宿
オリエンテーション合宿

中2 フィールドワーク(6月)

6月に2泊3日で静岡県*にFW(フィールドワーク)に行きます。中学1年生の3学期から総合的な学習の時間として、班ごとにテーマを決め事前学習を行い、中2の6月に現地へ。静岡県の自然・産業・環境について現地調査を行い、理解を深めることを目的としています。また、班行動を中心として団体行動を学び、宿泊を共にしてより良い友人関係を築くことも大切な目的です。(*令和元年度は伊豆大島)

主な行程 ※年度により変更することがあります。

1日目 久能山東照寺(博物館)、日本平
2日目 清水上市場、清水三保海岸、登呂遺跡
3日目 白糸の滝、まかの牧場
フィールドワーク
フィールドワーク
フィールドワーク
フィールドワーク
フィールドワーク

中3 研究旅行(2月)

晩冬から早春にかけての静謐な古都の風情を感じられる2月に、京都、奈良方面で日本の歴史文化について学びます。初日は新幹線で京都へ。二条城、金閣寺を見学、建仁寺で座禅を体験して宿へ。2日目は班別研修です。これは事前学習と担任のアドバイスで作成したテーマとプランに沿って、京都市内の公共交通機関と徒歩で班別行動をします。3日目は宿からバスに乗り平等院から奈良方面へ。午後はクラス別にガイドの案内で奈良公園を見学します。最終日はタクシー利用により効率よく研修を行います。3泊4日の研究結果は事後学習でまとめ発表します。

内容は年度により多少異なります。

研究旅行
研究旅行
研究旅行
研究旅行
研究旅行

高1 Freshman CAMP(4月)

入学式を終えたばかりの高校1年生は、雄大な自然に囲まれた車山高原にFreshman CAMPに出かけます。全員で勉強したり、全員で遊んだり。Freshman CAMPは、学年・クラスの親睦、中入生・高入生の融和、集団生活における協調性や自主性を育むこと、学習の土台を作ることなどを目的として企画された宿泊行事です。

高2 修学旅行(6月)

4泊5日で沖縄に行っています(訪問先は変更の可能性あり)。夏至の時期に重なり昼には太陽がほぼ真上に達し、東京では味わえない南国ならではの日差しが迎えてくれます。南部戦跡を巡り、貴重な話に耳を傾け平和の尊さを肌で感じたり、班別タクシー研修などで沖縄の文化や歴史、基地問題などを学習します。またフェリーで伊江島に渡り民泊し、綺麗な海に囲まれた沖縄の離島ならではの人と人のつながりや温かさを体験します。

修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行

マラソン大会(11月)

開校以来毎年実施している中高合同開催の伝統行事です。立川市にある「国立昭和記念公園」で実施しています。距離は高校生6,4km、中学生4,3kmで、それぞれが自分の目標を定めて、紅葉の美しいコースを走ります。中高それぞれ個人上位20位までの生徒が表彰され、またクラス対抗でも順位を競います。

マラソン大会
マラソン大会
マラソン大会

中学百人一首大会(1月)

毎年1月下旬に中学生全員で行われる伝統行事です。日本の伝統文化に触れながら競技を楽しみます。国語の授業やホームルームなどで練習を重ね、本番に臨みます。各クラスで5名前後のチームを編制し、学年の枠を取り払った団体戦を行います。合計2試合の結果で団体戦の優勝チームと個人戦の優勝が決まります。日本の伝統文化という「本物」に触れる行事です。

中学百人一首大会
中学百人一首大会
中学百人一首大会

ターム留学(1月)(GSP生対象)

希望者対象(※)のターム(学期)留学プログラムです。高校1年次の1月下旬より、オーストラリア(ヴィクトリア州・メルボルン)の私立学校に一学期間(約3ヶ月間)在籍し、全ての授業を現地の生徒達と共に受講します。留学を通して、語学力の向上を図ることはもちろん、自己・自国を相対化できる幅広い視野の育成や異文化間共働力・問題解決力の涵養を目標としています。

所定の参加条件を満たす必要があります。

ターム留学
ターム留学
ターム留学

海外(語学)研修(8月)

夏季休暇中における希望者対象の海外研修です。

  • カンボジア

    高1・2対象の国際協力プログラム(1週間)です。シェムリアップ州にあるトンレアップ村にホームステイをしながら、小学校で日本語・英語教育ボランティアを行います。週末は市内に滞在し、世界遺産のアンコールワット群や70年代内戦の爪痕であるキリングフィールドや地雷博物館等を訪れ、カンボジアの歴史に関する実地学習も行います。「世界平和への貢献」に向けた第一歩となる体験です。

  • 英語圏(オーストラリア・北米)

    英会話能力向上と異文化体験を目的とし、10日~2週間のホームステイを体験します。午前中は主に英語研修を受け、午後はその土地ならではのアクティビティも楽しみます。現地高校での学習・生活体験もあり、毎年参加者から好評を得ています。

海外(語学)研修