のびのびした環境と
充実した施設
豊かな人間性、基礎的な体力と学力や21世紀型スキルを身につけさせるには、のびのびした環境と充実した施設が重要。明法は、東京ドーム1.2倍のキャンパスに、理科専門棟やICT機器を備えた教室(電子黒板・Wi-Fi完備)、宿泊型学習施設「明法学院ハウス」などをもち、生徒の成長を支えます。

正門前

校舎前

自転車置き場

1第1グラウンド
硬式野球部や高校サッカー部、陸上競技部等が同時に活動できるメイングラウンド。400mトラック8コースや正規サイズのサッカーコート(105×68m)が十分にとれる大きさがあります。LED照明も完備し、水はけの良いグリーンサンドで生徒のパフォーマンスは確実に向上します。日頃の授業や部活動に加えて、春には体育祭、秋には中高のスポーツ大会が行われ、生徒の熱気で一杯になるこの場所はまさに明法生の活力を生み出す聖地と言って良いでしょう。

2理科専門棟
明法には、他校に類を見ない「理科専門棟」があります。物理・化学・生物・地学の4区画に別れ、それぞれに講義室、実験室、準備室などを備えた余裕のつくりとなっています。講義室は大学さながらの階段教室です。講義室・実験室ともプロジェクターや視聴覚機器を完備しています。試験管、ビーカーなど基本的な実験器具の数は膨大ですが、普段は準備室に格納しています。顕微鏡は一般的な光学顕微鏡の他に、立体物の観察に用いる双眼実体顕微鏡、岩石・鉱物の観察専用の簡易偏光顕微鏡と3種類の顕微鏡をそれぞれクラス単位で使える数を備え、必要に応じて使い分けます。また、貴重な化石、鉱物、生物標本も充実しています。これらの学習環境の有効活用のために、理科専門の助手を1名配置してします。

3学習道場
本校舎地下にある「学習道場」。そのなかには、独立したブース形式の自習机がおかれた「無言自習室」と、Wi-Fi環境を整備しwebを利用した学習にも活用できる、オープンな雰囲気の「学習室」があり、生徒の「一人で集中して学習したい」や「複数の友人で教えあったり、先生からの指導を受けたい」「web動画を利用して学習したい」などの希望に対応。19:30まで利用が可能です。
最大の特色は大学生チューターが学習サポートをしてくれること。チューターは自習の心強い味方。「わからないところを質問する」だけでなく、「学習の方法論」を教わることが大学合格力を身につけ、将来につながるのです。

4明法学院ハウス
平成26年完成の宿泊型学習施設です。約40名が宿泊でき、個室(1人部屋・3人部屋)・食堂・コンベンションルーム・風呂(バスタブ・シャワー)・トイレ完備でWi-Fi環境も整備されています。中学生の放課後学習会(テラコヤ)、長期休業中の学習合宿、部・同好会の合宿など、さまざまな宿泊行事に利用されます。学力を高めるだけでなく、仲間同士の絆も強くする施設です。


5音楽棟
100人入る大教室と6つのレッスン室があり、200以上の楽器と最新の音響システムを備えています。

6講堂
優れた音響と本格的な舞台装置を備え、1,014人収容。入学式・卒業式などの式典、明法祭・芸術鑑賞教室・生徒朝会などに利用。東村山市の成人式も毎年行われます。

7図書館
本校舎地下中央の「学びの中心」として設置。蔵書は約35,000冊。

8テニスコート
全天候型人工芝のオムニコート4面。通年で練習可能。 放課後はソフトテニス部・硬式テニス部が活動。

9第2グラウンド
約50×70mのナイターも完備した全天候型人工芝サブグラウンド。小雨でも使用可能です。昼休みは生徒達の遊び場、放課後はサッカー部が活動しています。

10第1体育館
1階フロアは柔道場・剣道場・トレーニングルーム。2階フロアはバスケットコート1面がとれる広さ。3階は約100mのランニングコースがあります。

11柔道場
第1体育館1階。50畳の畳の下にスプリングを設置。

12剣道場
第1体育館1階。試合場1面を備えた専門道場。

13トレーニングルーム
第1体育館1階。フリーウェイト7台、ウェイトスタック4台。部活動で利用できます。

14第2体育館
卓球台が常設されており、体育の授業で使用。放課後は卓球部が活動。

15サイエンスGE教室
特別教室棟2階。GE講座やロボットプログラミング大会の準備活動に利用。40台のネットワーク。

16第1視聴覚室
特別教室棟3階。学年集会などが開催できる多目的ホールで、収容人数は150人。

17家庭科室
特別教室棟1階。普通教室の約2倍の広さがあり、調理室・被服室兼用

18技術室
特別教室棟1階。普通教室の約2倍の広さがあり、各種工作機械も充実。

19美術室
特別教室棟2階。2教室あり、作品制作に集中できる環境です。

20食堂
収容人数150人。昼休み・放課後に営業。メニューは日替わり定食(2種類)や日替わり丼、カレー、ラーメン、うどん・そばなどがあります。生徒会の発案で導入したコンビニ自販機もあります。

21第2視聴覚室
本校舎4階。3教室分の広さで収容人数は合計約100人。パーテーションで3教室に分割でき、それぞれの教室に電子黒板を設置。

22AL教室2階
本校舎2階。「21世紀型授業」が行いやすい、電子黒板・Wi-Fi環境・可動式の机イスを整えた教室。

23AL教室4階
本校舎4階。「21世紀型授業」が行いやすい電子黒板・Wi-Fi環境・可動式の机イスを整え、少人数のゼミ授業もできる小教室。

24キャリア相談室
大学のパンフレット、過去問題集、受験情報誌などが満載の進路情報室。専門の進路アドバイザーが進路相談にのってくれます。

25職員室相談コーナー
職員室内で教員に質問・相談したり、自習できるスペース。生徒と教員との距離の近い明法ならではの環境です。

26カウンセラー室
生徒の悩みや相談に応える専属のカウンセラーが勤務。