【行事】中3研究旅行 充実の3泊4日!
学校生活



11月25日(水)~28日(土)の日程で、中3研究旅行が実施されました。場所は奈良・京都。
主な行程は以下の通りです。
25日(水) 東京駅→京都駅→比叡山・延暦寺→金閣寺→宿・夕飯→座禅体験(建仁寺)
26日(木) 班別自主研修→宿・夕飯後、絵付け体験
27日(金) 宿→法隆寺→薬師寺(講話)→奈良公園(興福寺・東大寺)→河村能舞台
28日(土) 宿→班別タクシー研修→京都駅→東京駅


少し雨に降られ寒い日もありましたが、行程に影響はありませんでした。では印象に残ったことを...
とにかくみんなよく食べる!昨年のフィールドワークではあまり食べない印象があったのですが、今回は驚くほどお代わりをしまくっていました。ブタしゃぶ・とんかつ・すき焼きなど、男の子向けのメニューが多かったおかげかもしれませんね!
次はみんなの集中力!特に座禅体験は夜だったので明法生の貸し切り。シーンと静まりかえる中、聞こえてくるのは雨の音だけ!張り詰めた緊張感は普段の生活ではなかなかできない得がたい体験となったことでしょう。
帰りの新幹線では、さすがにひたすら眠っていた人もいたようですが、東京までノンストップでトランプやUNOに興じていたグループもありました。中学生としては最後の宿泊行事、皆さんの心には何が残ったのでしょうか。