高校3年生-大学説明会を開催
学校生活






10月24日(金)に、高校3年生を対象に、13の大学をお招きして、大学説明会を開催しました。お招きした大学は、中央大学・法政大学・成蹊大学・駒澤大学・日本大学・東洋大学・東京農業大学・工学院大学・東京電機大学・東京経済大学・玉川大学・帝京大学・明星大学の13大学です。
2学期中間考査が終わり、いよいよ大学入試本番が近づいたこの日、高校3年生には、9月の実施した模擬試験の結果を返却し、この説明会に参加させました。もちろん、自分の第1志望の大学の説明を聞いた生徒もいますが、これから具体的な受験校やそのスケジュールを絞っていく(本校では「受験プランニング」とよび、2回に分けて、受験校とスケジュールを立てさせます)ために、複数の大学の説明を聞かせることも重要な目的でした。実際に受験となると、緊張もあり、なかなか思ったような力が発揮できません。そこで大事になってくるのが、受験のプランニングです。今日の説明を聞いて、実際の入試制度も学習したことで、生徒は具体的な受験プランニングができていくことでしょう。

各大学の担当者の方々からは、「しっかり話を聞いてくれた」というお褒めの言葉をいくつもいただきました。大学関係者の皆様には感謝申し上げます。
大学入試センター試験の出願も無事終わり、これからがまさに正念場。夏休みにこれまで以上に学習をしてきた今年の高校3年生には、第1志望大学合格をめざして頑張ってもらいたいものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
明法の進路指導はこちらで紹介しています。
明法の進学実績はこちらで紹介しています。