[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]

2017年2月 - 明法ニュース

【部活動】剣道部-昇段試験に臨みました

剣道部.jpg2月26日(日)、今年度最後の高体連行事である第2回剣道級段位審査会が日大鶴ヶ丘高校で開催され、高体連各支部から約700名が審査に臨みました。明法剣道部からは高校2年生3名が受審し、1名が参段、1名が弐段に合格しました。

【部活動】ソフトテニス部-東京都選抜Aチームに選ばれ関東大会で優勝!

2016多摩東部個人戦優勝!.JPG2016多摩東部個人戦優勝!2.jpg2016全日本ジュニア大会団体3位.JPG

関東中学1年生団体戦 東京都選抜Aチーム(明法・清明・深沢による混成) 優勝!

小田原テニスガーデンで開催されました。本校の中学1年生2人は東京都選抜Aチームとして出場しました。苦しい対戦をチームとして乗り越え、見事優勝を果たしました。この手応えを生かし、今後より一層成長することを期待します。

   *戦績

       予選リーグ1回戦 3-0で千代中学校(神奈川県)に勝利

         同  2回戦 3-0で旭北中学校(神奈川県)に勝利

    決勝トーナメント1回戦 2-0で有馬中学校(神奈川県)に勝利

         同  2回戦 2-0で群馬県選抜Aチームに勝利

         同  3回戦 2-1で茨城県選抜Bチームに勝利

         同  準決勝 2-0で千葉県選抜Aチームに勝利

同  決 勝 2-0で栃木県選抜Aチームに勝利    結果:優勝(2連覇!)

=========================================

★ 高校部・中学部ともに部員募集中!!

明法中学・高等学校ソフトテニス部では、ともに頑張ってくれる仲間を募集しています。練習体験や見学をご希望の場合、顧問の國谷(くにや)までご遠慮なくご連絡下さい(電話042-393-5611)。

【進路】OB懇談会を開催しました

OB懇談会.JPG2月22日(水)6・7時間目に高校1・2年生を対象とした、本校卒業生との懇談会が実施されました。現役大学生である本校OB(理系・文系それぞれ、大学1年生と4年生が1名ずつ)が来校し、自身の大学生活や大学進学に向けたアドバイス、各教科の勉強方法について説明してくれました。

大学生が共通して訴えていたのは、「早く自分のやりたいことを見つけ、モチベーションを高める」「学部・大学を調べる」「オープンキャンパスや文化祭に足を運ぶ」「模試の解き直し(満点を取る)をする」などでした。

生徒たちは先輩の話を真剣に聞き、懸命にメモを取りながら大学進学について知ろうとしていました。きっと生徒たちは、自分の進路について深く考える良い機会となったことでしょう。

=========================================

講演してくれたOB

文系

①平成28年度卒業生(50期生) 青山学院大学 法学部 法学科 1年生

②平成25年度卒業生(47期生) 成蹊大学 文学部 日本文学科 4年生

理系

①平成28年度卒業生(50期生) 千葉大学 理学部 生物学科  1年生

②平成25年度卒業生(47期生) 東京都市大学 知識工学部 経営システム工学科 4年生

【部活動】剣道部-出稽古に行きました!

剣道部.jpg2月18日(土)に出稽古を行いました。稽古先は東京電機大学中学・高校で、常に中高合同で基本重視の練習を行うなど、剣道部の活動形態が明法と類似しているため、かねてからの打診を通して実現したものです。午後2時半に現地到着、午後3時頃から合同稽古を開始しました。明法の参加者は中学部員3名、高校部員4名の合計7名。電大の参加者は中学2名、高校9名の合計11名でした。双方の頭数を合わせて稽古できるようにするため、電大側でローテーションの調整をしてくださいました。15分ほどアップを行った後、練習試合(フリーオーダーの個人戦形式)に。当日は曇り模様で気温が上がらない厳しい条件下でしたが、本番さながらの熱戦が午後5時過ぎまで続きました。稽古後、顧問の先生から「明法は打突がうまくいかなくてもあきらめずに何度でも相手に向かっていく。積極性がすばらしい」というお褒めの言葉を頂戴しました。この言葉を胸に刻み、現状に甘んじることなく、さらなる向上を目指したいと思います。

========================================

こちらの記事もご覧下さい。

2017.1.10 【部活動】剣道部-新人戦で見事都大会進出!

【部活動】空手部-錬成大会報告

2月19日(日)に明法中学・高校の柔道場において、支部内錬成大会が行われました。

外部から明法を訪れた道場生や保護者は、明法の広い敷地、充実した設備を見て、とても驚いていました。

明法からは高校生2名が会場入りし、1名が一般アドバンスクラスに出場しました。

十分な実績のある生徒ですが一般部の壁はあつく、残念ながら一回戦で敗退しました。

内容的にはほぼ互角でしたが、一瞬のタイミングでポイントを取られてしまいました。

次の目標は4月23日(日)の審査会です。

この審査で引退する部員もいます。悔いを残さず、高校時代のよい思い出を作っていくよう部員に話しました。

【中学入試】3/25入試報告会

3月25日(土)に平成29年度中学入試の報告を兼ねた学校説明会を開催します。平成30年度入試に向けた"キックオフ"説明会となりますので、ぜひお越しください。

[日時]  3月25日(土) 10:00~11:00 (受付開始9:30)

[主な内容(予定)]  

・校長挨拶  

・平成28年度中学入学試験の報告  

・大学合格実績の報告  

・在校生・卒業生が語る明法 

★来年度入試向けた学習のアドバイスもあり  

★初めて来られた方向けに、明法中学校・明法GEのご説明もします。  

★説明会終了後、施設見学ができます。また、個別のご相談・ご質問も承ります。

ご予約は必要ありませんが、こちらのフォームから事前にご予約もいただけます。

【GSP】「AI時代に必要な力とは」について英語で議論!

2月14日(火)、「21世紀(高2文系選択科目)」の授業で外部より講師(Michael Lacktorin氏:iCLA学部長・教授)をお招きして、以下のテーマで特別授業(使用言語:英語)を実施しました。

AI時代におけるリベラルアーツの重要性 ~第4次産業革命期に活躍できる人材へ~

起業家精神の必要性を説くラクトリン氏.jpg少人数の対話型授業.jpgこれは、3学期に学習している内容(第4次産業革命)に関して、有識者による「対話型の授業」を受けることで、更なる考察を深めると同時に、英語で積極的にコミュニケーションをとる態度を育成することを目的とした企画です。将来、AIやIoT、ビッグデータを駆使して創造的な仕事ができるようになるために、「今取り組むべきこと」は何か。講義と対話を交えながら、英語で考えを深めていく良い機会となりました。

以下、今回ファシリテーターを務めた本校ネイティブ教師による授業内容報告です。

"The world is changing faster than it has ever changed before," started our quest speaker. "If you cannot be creative, you will be defeated by a robot!" This is how our special lecture started. Professor Michael Lacktorin, who is formerly a professor and dean of Akita International University and currently the Founding Dean of the International College of Liberal Arts of Yamanashi Gakuin University, visited Meiho's 21st Century course today. He talked with our students about how they can best prepare for an increasingly uncertain future. Professor Lacktorin started by painting a bleak picture of the future, one which will be full of human workers being replaced by artificial intelligence and robots. Then, he seamlessly built up the hope of our students by telling them just what is necessary to not only survive, but thrive, in the future: the human heart, expressed through creativity. And just what is creativity? It is "connecting the dots" between different experiences and academic fields. He exemplified this idea through Steve Jobs, whose life is a model of such. To be successful in the future, students need to make many dots (have many experiences) that are spread over a wide range of subjects (science, art, history, economics, etc.) Finally, they need to connect all of their dots, creating new insights, new ways of thinking, new solutions. This is what gives Professor Lacktorin "goose bumps," and what he and his colleagues passionately aim for in their liberal arts program. It is also exactly what will provide students with the tools they need to write their very own success stories in an uncertain future. Thanks for visiting us today, Professor Lacktorin.

Here's to a successful future for you and for us!!

===============================================

現在GSP7期生はオーストラリア・ターム留学に参加中です。

こちらのブログもご覧下さい。

2017/2/15 【GSP】2017ターム留学生の近況報告1

◎GSPに関連する直近のトピックはこちらからご覧下さい。

 米国次期大統領と日本の進路について英語で議論! → こちらからどうぞ

 中学3年生が英検準1級に合格! → こちらからどうぞ

 ICTを活用して米国の高校生と討論! → こちらからどうぞ

 「21世紀」使用教材が書籍になりました! → こちらからどうぞ

 NFLJ第2回全国大会(英語ディベート大会)で3勝! → こちらからどうぞ

 基礎英語2・3(8月号)必見!明法GSPの紹介が掲載! → こちらからどうぞ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

GSP(グローバル・スタディーズ・プログラム)こちらでご紹介しています。ぜひご覧下さい。

【教科】取材も受けました!-GE講座で心臓手術体験 

GE心臓手術体験1.jpgGE心臓手術体験2.jpgGE心臓手術体験3.jpg

今回は4時間連続の心臓外科手術の体験です。講師は前回1月25日の医学講座①に引き続き、本校の卒業生で心臓外科医である昭和大学横浜市北部病院循環器センター教授の南淵明宏先生です。

左心房から左心室に血液を流す弁(僧帽弁)に不具合が生じ、血液が左心室から左心房に逆流する病気「僧帽弁狭窄症」の患者に行う僧帽弁置換術の手術の実験を行います。血液が逆流しないように、不具合が生じている僧帽弁を人工弁に取り換える手術をします。実験では人間の心臓とほぼ同じ大きさとつくりである、豚の心臓を用います。実際に見てみると意外と大きいことがわかります。

実験に先立ち、南淵先生は「自分で体験し、経験すること。そこから学ぶことが最も大切。そして疑問や問いを持つこと。批判力を持つこと。」とおっしゃいました。今回の実験は心臓を解剖することが目的ではありません。南淵先生ご自身の心臓外科医としての経験を踏まえて、プロフェッショナルとはどういう意識で仕事に臨むのかを学び取ることです。

実験器具は本校のコンセプト「本物に触れる教育」にそって、すべて本物を使用します。手術に使用する器具は、すべて数万円~数十万円のものばかりです。このような器具に触れることができるのは、本来であれば医学部に入らなければ経験できないことです。

まずは心臓の観察です。南淵先生は「五感をすべて使うこと。そしてつねに『なぜ?』という意識を持ちながら観察すること。」というアドバイスがありました。生徒は今まで教科書で心臓の断面図でしか心臓を見たことがありません。生徒はいろいろ感想のなかには「臭い」というものもありました。南淵先生は「治療をする上で『におい』というものは大変重要である」と言います。最新の診察技術があっても、五感をフルに使って診察することがプロの医師の仕事であることがわかります。

そして今回人工弁に取り換える僧帽弁を観察してみます。弁のついている太い血管から水を入れてみると、確かに弁がふさがって水が入っていきません。さらによく観察すると、3つの弁がついており、非常に薄いことがわかります。

この弁を、手術器具を使って切除します。みんなうまくできています。南淵先生は「みんな手が震えていませんね。手が震えるのは心理的なものが大きく作用していて、自分の技術に自信がない医師は手が震えてしまいます。手の震えが来ないくらい練習するのです。そうなれば『steady hand(手術が上手な医師のこと)』と呼ばれるようになります。」と言って生徒たちをおほめになりました。

弁の切除が終わったら、つぎはサイジングです。弁のサイズを専用の器具で測ります。大きさを測るだけではないか、と思われますがサイジングは最も気をつかう部分だそうです。これを誤るとすべて一からやり直しとなってしまいます。

サイジングが終わると、いよいよ人工弁を取りつけます。この人工弁は炭素繊維でできており、耐久性は400年持つそうです。値段は本当の治療として用いられる人工弁は、日本円で約92万円だそうです。生徒が使うものは実験用ではありますが、治療用として用いられるものと素材や形状はまったく変わりません。専用の器具を使って縫合していきます。南淵先生は一人ひとりのようすを見ながら具体的なアドバイスをしていきます。うまくできる生徒もいましたが、縫合する順番を誤ってしまい糸が絡み合ってしまう生徒もいました。そのような生徒には先生が手助けをしてくださいます。絡み合った糸を丁寧に、しかも迅速に修復する手さばきはまさに「神の手を持つ男」にふさわしいことがわかりました。

みんな人工弁をつけることができました。試しに人工弁につながる太い血管から水を入れてみます。しっかり弁がはたらいて、水が入らない生徒もいましたが、縫合が甘く弁の周りから心臓に水が入ってしまう生徒もいました。

最後に南淵先生は「今回のGE講座が将来の君たちに種をまくことになれば明法の先輩として大変うれしい。そして今、普通に生きていられること自体がありがたいこと。普通にいられることは奇跡なんだということをわかってもらいたい」とおっしゃいました。今回の医学講座(全2回)を通じて「『プロの仕事』とはどういうことなのか」「『生きる』とはどういうことなのか」を考えるきっかけになることを期待します。

==========================================

今回の心臓手術体験には読売新聞・毎日新聞・朝日新聞の記者の方も取材に来てくださいました。

読売新聞・毎日新聞では2月17日(金)朝刊の多摩版に記事が掲載されています。また、朝日新聞は2月18日(土)に記事が掲載される予定です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

中高一貫の明法GEはこちらでご紹介しています。

【GSP】2017ターム留学生の近況報告1

キャンパスの様子.jpgホストファミリーと.jpg学校の友人と.jpg1月26日(木)にオーストラリアに向けて出発した、ターム留学第7期生(16名)からのメールレポートを掲載します。現地に到着してから3週間が経過しました。それぞれが現地校での授業や友人作りに苦労しながらも、頑張っている様子がうかがえます。また、留学生たちは他国からの留学生と交流したり、週末はホストファミリーとオーストラリア特有のレジャーを体験したりしながら、まさに異文化を満喫しているようです。

ターム留学担当者へのメールを英語の原文のまま掲載しますので、ぜひお読み下さい(留学生の氏名はイニシャルに変えています)。

=========================================

Hello, Mr. Kamakura. How are you? I'm very well.

Two weeks passed already. But it feels long for me. I was very excited when I arrived at Melbourne.

Next day, I went to Inverloch Beach with my host family. There was a good scenery. I swam in the pool there. The water was warm. I ate pizza baked in the oven. It was very delicious

School started on 1st of February. I used a school bus for the first time. At that time I was nervous. But everyone greeted me kindly. I was very tired at the end of the day. I thought that I wanted to improve my English better.

4th of February was host mother's birthday. I didn't know about it. So I woke up in the morning and was surprised. We ate breakfast at a restaurant. It was very good taste. After lunch, we went to a big shopping mall. I bought a present for my host mother there. I gave her the present. She seemed so glad.

I want to enjoy Australia from now on, too.

N.O.

Hi Mr. Kamakura!!!!!!! How are you? I am living every day to the fullest! Every thing's going so fast!!

Coming to MELBOURNE was very nervous for me but our coordinator was very kind. So, I was able to relax!! On the first day, we went to the center of MELBOURNE and got on a boat. We rode the boat for about two hours and the city was such a nice view and I enjoyed sightseeing. The time flew so fast. After lunch, we got on a bus and we met our host families.

Next day was Chinese New Year's Day. So, we went grandparents' house of my host mother. At that moment, everyone said GONG XI FA CAI. It means Happy New Year! At night, we ate dinner together. It was even more extravagant than I had imaged, for example, crab and noodles, lemon chicken. After dinner, my host mother's grandparents gave me money wrapped in a red envelope. I thought that was very characteristic. It was a good experience for me.

4 days after we arrived, the school started! I was a little nervous about going to school. But at school, some students talked to me and gave high five to me. I was impressed because Japanese students are not so kind like them. They are very kind to me, so I enjoy my school life a lot.

Last Monday we had swimming competition. It was freezing cold on the day. The temperatures was very low...and the pool was outside...but I swam! Because I wanted to win in the competition! I wanted a victory!!!!

I swam freestyle 50m... The result was 2 place... It was bitterly disappointing to have lost the race. However, the next race was freestyle relay. I was the third swimmer in the race. Finally, we won the race!!!!!! I gave them high fives and we laughed together!!!!

Y.A.

Hi, Mr. Kamakura!! How are you?

Last week, I was very nervous here in Australia because I had never been studying abroad. But My host family has kindly taught me a lot of things. Now I speak English from myself. Until school started, they took me to the famous tourist spots, for example Alfred Nicholas Memorial Gardens and Brighton Beach. There were many different kinds of houses and colorful flowers. I think I got a very valuable experience.

Last weekend I stayed at Mr. Smith's house. We had BBQ and ate fish and chips. I had a very good time. On Monday, we had a swimming competition in the park. The name of the park was Doveton Park. I did 50m freestyle, 50m breaststroke and 100m Freestyle of relay. In the freestyle of 50m, I won the first place. I won the second place in the breaststroke and freestyle of relay, too. My blue team lost. But, the race was very exciting!! Yesterday, my father and I went shopping in order to make dinner. My father made us an Australia chicken. It was wonderfully delicious!

At school, I'm taking Encounter, Music, English, PE, Digital Technology (PC), Sport, Math, Science, Humanities (History), and Chapel. All of these classes are difficult, but I'm working hard. Also I'm gradually making friends. The curriculum would be useful in the future.

S.K.

Dear Mr. Kamakura

I'm sorry because my house doesn't have Wifi connection. So it took some time to send you this email.

Hi! How are you? I'm enjoying Australia's life! I get along with my host family now. My host brother is Mathew and Nathan. Mathew is such a kind man. He can draw a picture very well! Nathan is so pretty. His smile is so cute. I also made many friends at host school! Gokuu is my best friend!

By the way, I learned new English words, for example, dystopian. Dystopian means 地獄郷. I learned this word in Essential English class. This class is so hard, but I'll try my best.

I'm glad to come to Australia. Thank you very much!!

H.K.

Hello, Mr. Kamakura! How are you doing? I'm fine. My family is very friendly. So I often talk a lot about school and other things with them. On the second day, my host mother and I went to a beach. It was a really nice weather that day. I met my host mother's cousin there.

School life is very hard because I can't understand what other students say. But I have a lot of fun at this school. I will do my best.

M. I.

Recently I can catch and understand English little by little but these past two weeks in school were very hard for me. I need a lot of time to get used to school. I visited many places for the last two weeks. I went to a museum and cinema. I watched Jurassic park in 3-D! I got the first prize in swimming competition last Wednesday. It was a good experience for me. I will go to the beach and swim with dolphins on Saturday and Sunday. I'm looking forward to swimming.

K.N.

Hi, Mr. Kamakura. I have fun and exciting experiences in Australia because I made a new friend who is Mac. Mac is my best friend in Australia now and he is so funny. I am also having fun with my host family. My host brother Jonathan is 9 years old and he is in primary school. He plays Nintendo game with me, and it is fun. I never knew that Dim Sam which is similar to Shumai was born in Australia. I also went to a beautiful place called Sky High. I will send you some photos later.

S.O.

Dear. Mr. Kamakura,

How have you been doing? It has been three weeks since I came here. I was nervous when I first came here, but now I'm used to life and am enjoying it.

It was Valentine's Day on Tuesday. Unlike Japan, in Australia it seems that men give chocolates to women. Although it may be a boring day at Meiho high school, at Nunawading Christian College, it is very lively because we decorate buildings with balloons and ribbons with girls' ideas. Thank you.

Y.F.

Hello!! It has been two weeks since I came here. I am gradually getting used to the life here.

I had my host family take me to the sea and now live a happy life. The sea was very beautiful. It is hard to understand the contents of the lessons at school. But I'll try my best.

T.K.

Hello, Mr. Kamakura.

I feel English is very difficult but interesting. My English is not good, but I try to make it understandable. I am so happy because I could learn a lot of English here and I can teach Japanese and culture to Australian friends here. They are very interested in Japanese. I am taking Japanese class at school. So I can teach them Japanese. For that reason, I can make a lot of friends. They are very kind and funny.

I went a market with my host father the other day. They were selling a lot of foods and clothes. We bought some fish and fruits. They were delicious.

R.S.

Hello! Two weeks and five days have passed since I came to Australia. I have come to get some communication with my host family and am now getting used to new environments. My host family took me to a beach. And my group coordinator took me to a zoo. I am living a pleasant life here. I would like to make efforts to speak more English in the future.

Y.W.

Hi, Mr. Kamakura. How's it going? I'm writing this at host family's house.

Australian houses are much bigger than Japanese houses. There is a big terrace, spare room, and theater room in this house!

My host family is very kind and funny. They always tell me jokes. I'm very happy with them. My host parents, Nicky and Ian teach me a lot of things about school and English; the pronunciation of "r" is pretty difficult for me. But some Australian people said to me, "Your pronunciation is good." I was very happy, but I still wanna brush up my English ability more.

My host brother Matthew always teaches me English jokes. I played video games with him two times. He is good at playing the shooting games. He really likes watching YouTube. He sometimes makes dinner for me and we eat together. I appreciate his kindness.

My host sister, Chelsea is an extraordinary girl. The reason why I think so is very obvious. Because she loves zombies and jewelry! I often watch movies with her. She occasionally stops the movie and says "Shin, did you understand?" If I say "No," she teaches me the story with simple words. Thanks to her, I can enjoy the movies.

I attend school at Edinburgh College. I started two weeks ago. The first day of school, I was little bit nervous because I knew I couldn't talk with classmates like they talk with their friends. But it was unnecessary. In fact, most of them were very friendly. A girl spoke to me as soon as I arrived at school. Then she asked me some easy questions such as "What is your name?" and "Where are you from?" It was very fun. I've tried to speak to them from myself since that time. I study with 14~15 year-old students. They are so big and tall. Actually, I didn't know that they were younger than me.

Most of Australian schools have two recesses. The first one comes after period two. We eat fruits or snacks in this time. The second one is after period four. We have lunch in this recess. Many students bring sandwiches. I think Japanese schools should introduce this system. We can concentrate on classes because we never become hungry!

I've already made some friends, Max, Josh, Rachel, Tomas, Edwin and Isabella ... I really like Australian life. I want to meet a lot of people and talk with them. I believe if I do it, I can grow a lot. See you soon!

S.M.

ホストファミリーと②.jpgHello, Mr. Kamakura!

I am sorry that I couldn't send the e-mail on time. However, I enjoy Australian life very much! My host family are very kind. School is also very nice. I already have a lot of friends in Beacon Hills College!

February 15th was birthday! My host family, friends and school coordinator Jenny celebrated my birthday. I was so happy! I am getting used to Australian life. I want to enjoy the stay here more and more!

Best wishes,

Y.Y.

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

GSP(グローバル・スタディーズ・プログラム)こちらからご紹介しています。ぜひご覧下さい。

【高校入試】二次募集のお知らせ

以下の要項で二次募集(特別入試)を実施します。

実施日は第1回 2月20日(月) 第2回 3月6日(月)です。

★入試要項・願書は2月14日(火)より本校事務室にて配布します。

 (平日9:00~16:30 土曜9:00~13:30)

出願前に本校の教育へのご質問・ご相談を承ります。また、内申点・資格などの資料をお持ちいただければ、合格の可能性についてのご相談も承ります。

★お問い合わせ先 TEL 042(393)5611 明法高等学校 入試広報

=======================================

-特別入学試験要項概要-

[募集人員]  第1回・第2回とも 第1学年男子 特別進学5名 総合進学5名

[出願資格]  2017年3月中学校卒業見込みで、原則として保護者のもとから通学が

        可能な男子。   

        中学3年次2学期末(12月)までの欠席日数が10日以内であること。

[出願受付]  第1回 2月15日(水)~2月18日(土) 

        第2回 2月23日(木)~3月4日(土)  

          平日 9時~16時30分 土曜日 9時~10時30分 日曜日は受付しません

[出願書類]  入学願書 および 調査書 (調査書は公立高等学校の用紙)

[受験料 ]  20,000円(本校窓口にて現金でお支払いいただきます)

[入試日程]  第1回 2月20日(月) 第2回 3月6日(月)

[試験科目]  3教科 (国語 英語 数学)    面 接   本人のみの個人面接 

[合格発表]  第1回 2月20日(月)  第2回 3月 6日(月)  

          ホームページ 17時頃

[入学手続]  入学金240,000円が必要となります。

[手続日時]  第1回 2月21日(火) 9時~10時30分 

         延納願提出の場合

         東京都在住の方は3月02日(木)9時~16時30分 3日(金)9時~10時30分                

         埼玉県在住の方は3月10日(金)9時~16時30分 11日(土)9時~10時30分

         第2回 東京都在住の方 3月07日(火)9時~10時30分 

         埼玉県在住の方 3月10日(金)9時~16時30分 11日(土)9時~10時30分

こちらから要項概要をご覧いただけます

【高校入試】予定通り実施します

平成29年度明法高等学校一般入学試験第2回(2月11日(土))は予定通り実施します。

万が一、集合時刻までに到着できない場合には、本校までお電話ください。

℡ 042-393-5611

【教科指導】保健体育-今年も救急救命講習を行いました

救急救命講習1.JPG救急救命講習2.JPG救急救命講習3.JPG2月9日(水)高校2年生が保健授業の一環で救急救命講習を行いました。東村山消防署のご指導のもと、生徒達は講座、実習を2時間かけて行いました。緊急時の心配蘇生法、AEDの使用法を実技形式で学ぶことができました。指導員の方から体験談や様々なケースでの対処法も聞く事ができ、中身の濃い2時間になりました。

 東村山消防署、災害ボランティアの方々ありがとうございました。

【高校入試】明日の一般入学試験

明日2月10日(金)に実施する平成29年度高校一般入試につきましては、2月9日(木)18:00段階で、入学試験要項および出願の際にお渡ししたご案内に沿って実施する予定です。

万が一公共交通機関に大規模な乱れが生じるなどして、入学試験の開始時間を繰り下げるなどの対応をする場合には、ホームページの「入試情報ブログ」でお知らせいたします。

明朝、本校ホームページをご確認下さい。

【行事】熱き戦い!百人一首大会! 

 2017百人一首大会1.JPGバチン!体育館のあちこちから響いてくる音・音・音!
 昨年に続いてインフルエンザのため延期となった百人一首大会。2月8日(水)5・6時間目に実施することができました。
 中学生の各クラスが数チームに分かれて1回戦を戦い(同学年との対戦は無し)、その結果に基づき、上位(イ)・中位(ロ)・下位(ハ)リーグの中で2回戦を行います。
 今年は中3の活躍が予想されました。昨年も優勝・準優勝を出していたからです。さらにパワーアップした中3に後輩たちがどこまで迫れるか?
 いざ始まってみると...下馬評通り中3が実力をいかんなく発揮しました。初戦は全チーム勝利。イ・リーグ12チームのうち7チームを中3で占めました。個人戦でもベスト10内に7人。圧倒的な強さです。ただ個人戦優勝は中2A・I君。第3位には中1A・M君が入りました。大健闘と言えるでしょう。おめでとう! 
2017百人一首大会2.JPG2017百人一首大会3.JPG 団体戦の結果は以下の通りです。
 優 勝  中3A・4
 準優勝  中3A・2
 第3位  中3A・3
 敢闘賞(ロ・リーグ1位)中3C・9
 敢闘賞(ハ・リーグ1位)中2C・9
 閉会式の後はお楽しみの肉まん!熱々で美味しかったよね!当日まで準備など色々と頑張ってくれたホームルーム委員の皆さん、お疲れ様でした!

【中学入試】2/2・2/3は当日出願も可能!

 明法中学校平成29年度入学試験では第2回(2/2)・第3回(2/3)において、当日出願も受け付けております。

[当日出願の受付時間(本校窓口)]

 【第2回(2/2)】 4科 9:00~12:40  2科 9:00~14:30

 【第3回(2/3)】 9:00~14:30

[出願書類]

 明法中学校  入学願書  

 明法GE   入学願書  

        6年生1・2学期または前期の通知表コピー(表紙も含めて記載内容すべて)

  ※3cm×4cmの写真(上半身・脱帽)をご用意いただけば窓口で願書記入が可能です。

[受験料]

 20,000円(2回分同時出願の場合25,000円)

[備考]

・明法GEで受験された場合、明法中学校へのスライド合格制度があります。

・すべての入試回で特待生を選考いたします。

・明法中学校のすべての入試回でアドバンスコース生の選考を行います

  (GEからのスライド合格でも選考)

★入試要項概要はこちらからご覧下さい。

カテゴリー
最近の記事
月別
[an error occurred while processing this directive]