2015年8月 - 明法ニュース
2015/08/28



■高校部
東京都インターハイ予選 団体戦 ベスト16
府中の森で行われました。東京都高体連の団体戦(約100チーム参加)です。ベスト8決めでは力及ばず敗れましたが、悔しさをバネにして向上し続けたいと思います。
※対戦成績
1回戦 シードのため対戦なし
2回戦 対 江戸川高校 2-0で勝利
3回戦 対 早大学院高校 2-0で勝利
4回戦 対 高島高校 0-2で敗退 結果:ベスト16
=====================================================
★ 高校部・中学部ともに部員募集中!!
ソフトテニス部では、中学生と高校生の両方の部員を広く募集しています。小学生や中学生との合同練習も随時実施していますので、ご希望のある場合はお気軽にご相談下さい。ソフトテニス経験者の方は、「文化・スポーツ優遇制度」の活用をご申請下さい(ご連絡先:042-393-5611。ソフトテニス部顧問の國谷[くにや]まで)。
投稿時刻 08:30 | カテゴリー:
部活動・同好会
2015/08/24
■中学部
11ブロック春季団体戦 優勝


![2015全国私立高校大会にて(対 東北高校[宮城県])1.JPG](http://www.meiho.ed.jp/blog/assets_c/2015/08/2015%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%A7%81%E7%AB%8B%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%A6%EF%BC%88%E5%AF%BE%E3%80%80%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%AB%98%E6%A0%A1%5B%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%5D%EF%BC%891-thumb-200x134-5552.jpg)
東久留米西中学校で行われました。中学3年生と1年生の活躍により、優勝することができました。満足することなく、大目標を再確認し、向上し続けていきたいと思います。
※対戦成績
予選リーグ 対 保谷中学校 3-0で勝利
対 ひばりが丘中学校 3-0で勝利
対 東久留米西中学校 3-0で勝利 →1位で通過
準々決勝 対 東村山第七中学校 2-0で勝利
準決勝 対 東村山第三中学校 2-1で勝利
決勝 対 清瀬中学校 2-1で勝利 結果:優 勝
★ 高校部・中学部ともに部員募集中!!
ソフトテニス部では、中学生と高校生の両方の部員を広く募集しています。小学生や中学生との合同練習も随時実施していますので、ご希望のある場合はお気軽にご相談下さい(ご相談先:042-393-5611。ソフトテニス部顧問の國谷[くにや]まで)。ソフトテニス経験者の方は、「文化・スポーツ優遇制度」の活用をご申請下さい。
投稿時刻 05:19 | カテゴリー:
部活動・同好会
2015/08/22
9月19日(水)にはGE講座見学会、9月24日(土)には授業見学会をミニ説明会とセットで開催いたします。どちらの見学会・説明会も8月24日(月)10:00からご予約を受けつけます。
ご予約はこちらのフォームからお願いいたします。
[9月19日(水) GE講座見学会-当日の予定]
10:30~ 受付
11:00~11:50 GEミニ説明会
11:50~12:40 GE講座見学会
★説明会・見学会終了後に個別相談も承ります。
[9月24日(木) 授業見学会-当日の予定]
9:30~ 受付
10:00~10:50 ミニ説明会(明法中学校)
10:50~11:40 授業見学会
(今回は本番直前のオーケストラ授業が見学できます(予定))
★説明会・見学会終了後に個別相談も承ります。
2015/08/21



今年は暑い!昨年、とても涼しかったのがやはり例外でした。でも四日間、一度も雨が降らず、天気には恵まれた合宿となりました。8月7日(金)から3泊4日で今年も夏合宿が行われました。場所は福島県の只見。毎年お世話になっています。
今年は学生の半数が新人。果たしてどうなることか、少し心配しましたが、六日間の連続稽古で一人も脱落することなく合宿へ突入!合宿でも体調を崩したりケガをしたりした者は無し!とてもすばらしい合宿となりました。
初日はまだ合宿に慣れていないせいか、やや動きの固い感じがしましたが、二日目の午後からは思いっきり「躍動」(今回の合宿のテーマです!)してくれました。払われても払われても怯むこと無く突いていく姿に感動!
三日目午前は型の稽古。上段打ちターンから弐段まで各グループとも何としてでもモノにしてやる!という気迫に満ちていました。
午後は前蹴り。短時間で驚異的な進歩を見せてくれました。これも「合宿の力」なのでしょう。その後は組棒。新人も初めて体験する緊張感に臆すること無く大きな声で頑張っていました。
最終日はジャグラー棒やキャッチ棒。キャッチ棒では3チームに分かれてリレーで対戦、新人チームが下克上!やりました!



恒例の夜の勉強会では明法のOBと早稲田生に色々なことを教わっていたようです。なかなか厳しい「指導」もあったとか...身についたでしょうか...
ダム見学では久しぶりに遊覧船に乗りました。主将のK君が中1の時以来だったようです。数年前に只見を襲った災害以降では初めてです。ほぼ貸し切り状態でした。OBにご馳走になったソフトクリームも美味しかった!
最初にも書きましたが、一人のケガ人も無く合宿が終えられたことが何よりです。只見荘の皆さん、どうもありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
早稲田の幹部と白袴会の皆さん、どうもありがとうございました。
次は10月4日(日)の文化祭で行われる演武会が目標です。しっかり準備していきましょう!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
棒術部は10月3日(土)・4日(日)に開催される第52回明法祭の2日目に伝統の演武をご披露します。ぜひお越しください。
投稿時刻 12:56 | カテゴリー:
部活動・同好会
2015/08/20



8月10日(月)から13日(木)まで、空手部夏合宿を行いました。
炎暑の東京から離れ、群馬県尾瀬戸倉の涼しく快適な環境の下で、充実した稽古に取り組みました。
合宿の稽古は以下の通りです。
5:45~ 7:00 朝練(ロードワーク・坂道ダッシュ)
9:00~11:30 午前練(シャドウ・ミット打ち・スパーリング・筋力トレーニング)
14:00~17:00 午後練(基本・型・約束組手・投げ技・スパーリング)
今回は大会向けの稽古よりも、正確な技術の習得と、体力アップを大きなテーマとしました。
あわせて8月30日(日)の審査会、10月4日(日)の明法祭演武も視野に入れました。
夕食後に技術DVDを見たり、差し入れで頂いた飲み物やお菓子で体力を回復したりもしました。
きれいでゆったりと過ごせた宿舎(温泉!サウナ!)、おいしくて量もたっぷりとあった食事。
運動部の合宿ならではの濃密な時間が、そこにはありました。

今年始めて合宿地での滝稽古を行いました。
外部道場の滝稽古で使っている場所ですが、安全面にはより一層の配慮をしながらの実施となりました。
渓流で腰まで水につかっての基本や組手では、思うように動けないきつさがありました。
その後、飛び蹴りにチャレンジして、大きな水しぶきと共に淵に飛び込んだ部員もいました。
40メートルもの滝で行った正拳突き・滝行では、夏とは思えない冷たい水と瀑風が皆の体温を容赦なく奪いました。
けれどもこの時に撮った写真を見ると、皆、とても良い表情をしています。
この4日間の思い出は、生涯の宝物になると思います。
楽しかったですね。(部員の声?「きつかった~」)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こちらの記事もぜひご覧下さい。
投稿時刻 10:25 | カテゴリー:
部活動・同好会
2015/08/19
9月19日(土)は小5・小4生向け学校説明会・イベント
9月19日(土)には明法に初めて来られる小5・小4生向けに、明法中学校や明法GEの教育をご紹介する学校説明会やミニイベントを開催いたします(小6生の参加も可能です)。
[日時] 9月19日(土) 14:30~15:30(受付開始14:00)
[主な内容] 明法中学・明法GEの教育の紹介など
*当日は上履きをご持参ください。
こちらの予約フォームからご予約いただけます(7月24日10時から9月18(金)正午まで)。
10月3日(土)・4日(日)は第52回明法祭
10月3日(土)・4日(日)には第52回明法祭が開催されます。中学2年生・3年生全員によるオーケストラ演奏、一昨年日本テレビ『24時間テレビ』にも出演した男子シンクロ「海坊主」のパフォーマンス、伝統の棒術部演武趣向を凝らした飲食店など、さまざまなイベント・出店が予定されています。
10月4日(日)10時からは中学受験生向け学校説明会も同時開催いたします
[日時]10月4日(日)10:00~11:00(受付開始9:30)
[主な内容] 明法中学・明法GEの教育の紹介・入試要項の説明など
*当日は上履きをご持参ください。
こちらの予約フォームからご予約いただけます(7月24日10時から10月3日(土)正午まで)。 両日とも学校紹介コーナーにて、個別のご相談を承ります。
10月12日(月祝)はGE体験教室・明法GE説明会(第2回)
10月12日(月祝)には、第2回GE体験教室・明法GE説明会を開催いたします。初めての方向け・第1回体験教室参加者向けそれぞれに体験教室を用意しております。
[日時]10月12日(月祝)10:00~13:00頃(9:30受付開始)
[主な内容]
・明法GE説明会
明法GE理念と教育の特徴、GE講座、校外行事、入試要項および入試問題など
・GE体験教室(小6・小5生対象 予約必須)
・プログラム1(初めて参加される方向け)
自らプログラムした自律型ロボットでサッカーの試合 など
・プログラム2(第1回に参加された方向け)
GE講座の体験(詳細は9月上旬にお知らせいたします)
→「宇宙飛行士が行う訓練に挑戦してみよう-ブラインド・コミュニケーション」
*GE体験教室は予約制です(定員合計50組・応募者多数の場合は抽選となります)。
*抽選にもれた方、小4生以下の方でも、説明会へのご参加や体験学習の見学ができます。